事務局から
学会誌「多摩ニュータウン研究」24号発刊のお知らせ
本学会が毎年発刊している学会誌「多摩ニュータウン研究」の第24号が完成し、会員のみなさまにお届けしました。今回、冊子をこれまでのB5判からA4判へと拡大、ページのフォーマットも一新しました。ページ当たりの情報量が多くなっ …
例会の参加申し込みはフォームをご利用ください
2月19日(土)17時~19時、第37回例会開催します。 すでにご案内の通り、来る19日の例会では、多摩ニュータウンの再生・更新でカ ギを握る公営住宅の建て替え問題を取り上げます。Zoomでのオンラインのみとな りま …
第37回例会「多摩ニュータウンの都営住宅建替えの現在」のご案内
現在、多摩ニュータウンの初期入居地区である多摩市の諏訪、愛宕地区では、都営住宅の建替えが進行中です。特徴として、学校の跡地を活用した連鎖的な建替えという手法が取られていることがあります。 建替えが新たな土地を創出するこ …
第36回例会(※完全オンラインに変更)「日向と日影―多摩丘陵の気候地名の分布」のご案内
今回は歴史気候学がご専門の帝京大学の平野淳平理事から、多摩ニュータウンを含む多摩丘陵における「日向」や「日影」といった、気候にまつわる地名に関する話題提供をしていただきます。当初会場とオンラインのハイブリッドで準備して …
タウンウオッチング「『続・多摩よこやまの道』を歩こう~ニュータウン稲城地区の展望を楽しむ」開催のお知らせ
緊急事態宣言が明けて各種文化活動も少しずつ制限が緩和されてきたことを受け、 多摩ニュータウン学会では久しぶりとなるタウンウオッチングを10月31日(日)に開催します。 「多摩よこやまの道」は、多摩ニュータウンの仕上げ …
<例会報告速報>第35回例会「多摩センター・レンガ坂改修工事を考える」
2021年10月7日の19:00から21:00まで,オンラインにて開催されました.告知が直前であったにもかかわらず,約30名の参加者がありました.横山裕幸さん(本会監事)が前回ニュースの例会開催呼びかけにあるような内容 …
オンライン例会(10月7日)のお知らせ~多摩センター・レンガ坂改修工事を考える
多摩市ではここ数年、新図書館計画、パルテノン多摩改修工事、多摩中央公園改修工事 、レンガ坂改修工事など多摩センターの中核施設の整備計画が進んでいます。 それらのうち、レンガ坂改修工事の工事説明会が10月2日に多摩センタ …
学会誌「多摩ニュータウン研究」23号発刊のお知らせ
多摩ニュータウン学会が毎年発刊している学会誌「多摩ニュータウン研究」の第23号が完成し、会員のみなさまにお届けしました。コロナ禍のため、2020年度は対面の活動が大きく制約されましたが、この未曽有の事態に多摩ニュータウン …
ホームぺージ回復しました
本ホームページ(多摩ニュータウン学会公式ホームページ)に不具合が発生し、一時的に更新ができず、閲覧もできない状態が続いていましたが、5月30日に回復しました。
学会誌「多摩ニュータウン研究第23号」の原稿募集について
学会誌「多摩ニュータウン研究第23号」の原稿募集をいたします。 投稿できるのは基本的に会員だけですが、特集ページへの招待投稿などもありますので、ご希望の方は事務局にご相談ください。 本号では,通常の原稿に加えて、コロナ禍 …