多摩ニュータウンに関する情報発信Webです
ニュース

研究会

例会の参加申し込みはフォームをご利用ください

 2月19日(土)17時~19時、第37回例会開催します。  すでにご案内の通り、来る19日の例会では、多摩ニュータウンの再生・更新でカ ギを握る公営住宅の建て替え問題を取り上げます。Zoomでのオンラインのみとな りま …

第37回例会「多摩ニュータウンの都営住宅建替えの現在」のご案内

 現在、多摩ニュータウンの初期入居地区である多摩市の諏訪、愛宕地区では、都営住宅の建替えが進行中です。特徴として、学校の跡地を活用した連鎖的な建替えという手法が取られていることがあります。 建替えが新たな土地を創出するこ …

第36回例会(※完全オンラインに変更)「日向と日影―多摩丘陵の気候地名の分布」のご案内

 今回は歴史気候学がご専門の帝京大学の平野淳平理事から、多摩ニュータウンを含む多摩丘陵における「日向」や「日影」といった、気候にまつわる地名に関する話題提供をしていただきます。当初会場とオンラインのハイブリッドで準備して …

<例会報告速報>第35回例会「多摩センター・レンガ坂改修工事を考える」

 2021年10月7日の19:00から21:00まで,オンラインにて開催されました.告知が直前であったにもかかわらず,約30名の参加者がありました.横山裕幸さん(本会監事)が前回ニュースの例会開催呼びかけにあるような内容 …

オンライン例会(10月7日)のお知らせ~多摩センター・レンガ坂改修工事を考える

 多摩市ではここ数年、新図書館計画、パルテノン多摩改修工事、多摩中央公園改修工事 、レンガ坂改修工事など多摩センターの中核施設の整備計画が進んでいます。 それらのうち、レンガ坂改修工事の工事説明会が10月2日に多摩センタ …

第34回例会の開催方法変更のお知らせ(オンラインのみに)

すでにご案内済みの第34回例会について、ここ最近の新型コロナ感染症の拡大傾向を受け、多数が集まる会合は慎重にした方がいいと判断、開催方法を見直すことにしました。 当初は人数限定のリアル会場と、オンラインとのハイブリッド開 …

第34回例会のおしらせ(学生の団地居住を考える)←変更あり、続報注意

多摩ニュータウン学会 第34回例会  ←開催方法の変更あり、続報のお知らせをご覧ください 「団地再生に向けた学生の地域連携居住の可能性」 多摩ニュータウン地域にはたくさんの大学が立地し、地方出身者をはじめ学生の近隣居住の …

第33回例会「ニュータウンの建築家たち」のご案内

10月17日(土)は若手の建築家、市川竜吾氏(1980年生まれ)を講師に招いての例会です。市川さんからのメッセージをご紹介します。 「私たち世代の建築家たちにとって「ニュータウン」は日本の住宅建築史の周縁にある存在、よく …

例会を再開します(10月17日)

本年度は新型コロナ禍のため、会員を大勢集めた活動はなかなか先が見通せませんが、来月10月17日(土)15時から多摩センターのスタジオメガネさんをベースに、オンラインで参加できる例会を開催します。テーマや参加方法など詳しい …

第33回例会「多摩の宝を活かそう」開催のお知らせ(2月29日)=延期します

新型肺炎の感染の広がりを受け、当面の開催延期を決めました(2月24日追記)。次の開催日程が決まれば、あらためてご案内します。 いよいよ東京オリンピックですね。多摩ニュータウンでは自転車の男女ロードレースが走り抜けますので …

« 1 2 3 12 »
PAGETOP
Copyright © 多摩ニュータウン学会事務局 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.