ニュース
2002年度総会②総会報告
2002年度総会が去る5月25日(土)に行われました。12時に開会、まず、2001年度事業報告、収支決算報告、監査報告について、担当理事、監事から報告があり、それぞれ満場一致で承認されました。 引き続き、2002年度事 …
2002年度総会①統一研究テーマ
5月25日(土)ベネッセコーポレーションにて開催 多摩ニュータウン学会筆頭理事 髙田一夫 2002年度の統一研究テーマ 当学会では、毎年度 年間の統一研究テーマを定めて調査・研究を推進しています。 …
第5回研究大会(2001年)第2部
【第2部 自由研究発表】 「時間貯蓄制度からみる都市コミュニティの形成 ~タイムダラーと地域通貨との比較を通じて~」 東洋大学大学院 孫 彰良 本報告は地域住民が持つ生活の諸ニーズに対し、他の住民が持っている技能や知 …
第5回研究大会(2001年)第3部
【第3部 学生部会報告】 学生部会は運営企画も学生が行っています。今回は各大学からゼミの研究発表をすることになり、都立大学、多摩大学、中央大学がそれに応じてくれました。 ●東京都立大学 大学院 都市科学研究科の高橋俊彦さ …
第5回研究大会(2001年)第1部
2001年11月17日(土)10:00~16:30 都立大学国際会館で第5回研究大会が行われました。これはシンクタンクとしての学会の将来を彷彿させる兆しをみせた大会であったと言えます。大会は、午前のシンポジウムと午後の自 …
2001年度総会②統一研究テーマ
信頼と連携のネットワーキング ~新しい都市コミュニティの形成をめざして~ 趣 旨 21世紀を迎え、また入居開始から30年目を迎えた多摩ニュータウンは、さまざまな課題を背負っています。都市の理想を具現化する中心地「多摩セ …
2001年度総会①総会のお知らせ
多摩ニュータウン学会 総会&一般公開シンポジウムのお知らせ 「信頼と連携のネットワーキング」 ~新しい都市コミュニティの形成をめざして~」 記 主 催:多摩ニュータウン学会 日 時:5 …
第12回ウォッチング 稲城向陽台と電気自動車試乗
「稲城向陽台・城山公園探訪と電気自動車試乗」 平成14年2月23日(土)10時に若葉台駅集合。晴天に恵まれたなか、10人の参加を得て岩佐さんコーディネートによるウォッチングが行われました。約1名、うっかり急行に乗って若葉 …
第4回研究大会(2000年)
多摩ニュータウン学会研究大会 研究発表募集 「多摩ニュータウンの第2ステージ-分権時代の自立と連携-」を共通テーマとし、「大学サミット多摩2000」とドッキングして、2000年度の研究大会を下記日程で開きます。今回の研究 …
2000年度総会②統一研究テーマ
多摩ニュータウンの第二ステージ -分権時代の自立と連携- 【シンポジウム趣旨説明】 多摩ニュータウン学会は、多摩ニュータウン地域の多様な問題について、総合的学際的な視点から、研究者と市民が協力して研究・調査し、その研究 …