研究会
「アーカイブとは何か」を学ぶ研究会のお知らせ(終了しました)
「アーカイブズとは何か」と題したセミナーを11月19日(月)18時から、都内・青山で開催します。講演者は、桑尾光太郎さん(学習院大学・東京経済大学非常勤講師)。『学習院大学50年史』『東京経済大学100年史』編纂にたずさ …
第4回謎解き多摩ニュータウン~蔵出し資料を読む
第4回「謎解き多摩ニュータウン~蔵出し資料を読む」 2007年10月27日(土)午後5時半~8時 多摩市立永山図書館(京王、小田急永山駅下車) テーマ(1)「多摩ニュータウン遺跡」はここがすごい! テーマ(2)「よこやま …
第4回「謎解き多摩ニュータウン」のご案内(台風迫る中、無事終了しました)
第4回「謎解き多摩ニュータウン~蔵出し資料を読む」を10月27日(土)午後5時半~8時、いつもの多摩市立永山図書館(京王、小田急永山駅下車)で開催します。多摩市立図書館と多摩ニュータウン学会の共催で、参加費は無料です。 …
7月7日アーカイブ公開研究会3日目(終了しました)
アーカイブ市民シンポジウムのフォローアップをする公開研究会(主催:明星大学、共催:多摩ニュータウン学会)はいよいよ3回目となる7日が最終回です(写真は6月16日の第1回)。貴重な証言を聞けるだけでなく、初期の街づくりを担 …
2007年度総会の報告
第11回となる多摩ニュータウン学会の定期総会を6月2日(土)、明星大学で開催し、約40人の会員が集まりました。 ■総会を開催 総会では、細野助博会長のあいさつに続き、篠原啓一筆頭理事が2006年度の事業報告を説明。会員 …
多摩ニュータウンアーカイブ 公開研究会のお知らせ
多摩ニュータウン学会は2007年4月15日、第1回市民シンポジウム「まちの環境資産を礎に草創期を振り返りつつ多摩ニュータウンの“未来”を探る」を開催しました。(社)日本都市計画学会、(社)学術・文化・産業ネットワーク多摩 …
4月15日市民シンポジウム(終了しました)
2007年4月15日に開催いたします「第1回市民シンポジウム」は、お申し込みが定員に達しましたので、締め切りとなりました。多数のお申し込み、ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
プランナーズ・ガイド・ツアー&懇親会のお知らせ
多摩ニュータウンの計画に携わった方から、その計画策定時の考え方などの説明を交えて、多摩センター周辺を歩きます。 日 時 2007年4月15日(日) 10:00~12:00 <雨天決行> 集合場所 小田急多摩線 …
チラシ、ポスターが完成!
第1回 市民シンポジウム(4月15日(日)開催)のチラシ、ポスターが完成しました。 受付開始日より申し込み殺到。 満席が予想されますので、申し込みはお早めに! 【参加申し込み】 こちらの申し込みフォームよりお願いします。 …
4月15日(日) 市民シンポジウム 開催決定
2007/03/01 申し込み方法更新 第1回 2007年4月15日(日曜日)13:00より 新都市センターホール(多摩市) 約30分前から多摩ニュータウンビデオ2~3本放映【多摩ニュータウン草創期写真&資料展開】 1. …