多摩ニュータウンに関する情報発信Webです
ニュース
  • HOME »
  • ニュース »
  • ニュース

ニュース

メールアドレス変更の際は必ずお知らせください

会員各位 多摩ニュータウン学会では、運営事務局(理事会)から会員の皆様への連絡にはメールを利用、会員同士の情報交換にもメーリングリストを利用しています。時間帯に束縛されず、費用も軽減できるためです。 先日来、メーリングリ …

第34回例会の開催方法変更のお知らせ(オンラインのみに)

すでにご案内済みの第34回例会について、ここ最近の新型コロナ感染症の拡大傾向を受け、多数が集まる会合は慎重にした方がいいと判断、開催方法を見直すことにしました。 当初は人数限定のリアル会場と、オンラインとのハイブリッド開 …

第34回例会のおしらせ(学生の団地居住を考える)←変更あり、続報注意

多摩ニュータウン学会 第34回例会  ←開催方法の変更あり、続報のお知らせをご覧ください 「団地再生に向けた学生の地域連携居住の可能性」 多摩ニュータウン地域にはたくさんの大学が立地し、地方出身者をはじめ学生の近隣居住の …

第33回例会「ニュータウンの建築家たち」のご案内

10月17日(土)は若手の建築家、市川竜吾氏(1980年生まれ)を講師に招いての例会です。市川さんからのメッセージをご紹介します。 「私たち世代の建築家たちにとって「ニュータウン」は日本の住宅建築史の周縁にある存在、よく …

例会を再開します(10月17日)

本年度は新型コロナ禍のため、会員を大勢集めた活動はなかなか先が見通せませんが、来月10月17日(土)15時から多摩センターのスタジオメガネさんをベースに、オンラインで参加できる例会を開催します。テーマや参加方法など詳しい …

2020年度の活動スタートについて

第24回となる今年の定期総会は、あいにく新型コロナウイルス感染症の影響で、一堂に会しての開催はできなくなりましたが、6月13日にズームを利用した議事説明会を実施しました。さらにメールによる質疑の期間を設けましたが、特に議 …

6月13日(土)Zoom会議(総会議案説明と懇談会)を開催

新型コロナウイルス対策のため、本学会の本年度総会は、ネットやメールを使っての開催とします。会員には近日中に総会用の資料(議案)をメールでお送りします。6月13日(土)に議案の説明を兼ねたネット会議を開催し、その後2週間程 …

学会誌第22号の概要

<巻頭言> 2019年度の活動を振り返り      小林利夫 <学会活動記録> 次世代交通とまちづくり       森本章倫 若者にとってのニュータウンを考える  横溝惇 <研究ノート> 多摩市におけるコンテンツ・キャラ …

イベントや会合は休止中です

新型コロナウイルス感染症対策のため、本年2月末に予定した例会から、イベントや会合など人が集まる活動を休止中です。学会誌の編集は予定通り進行し、例年6月に開催している総会に向けて、完成の予定です。

第33回例会「多摩の宝を活かそう」開催のお知らせ(2月29日)=延期します

新型肺炎の感染の広がりを受け、当面の開催延期を決めました(2月24日追記)。次の開催日程が決まれば、あらためてご案内します。 いよいよ東京オリンピックですね。多摩ニュータウンでは自転車の男女ロードレースが走り抜けますので …

« 1 2 3 4 28 »
PAGETOP
Copyright © 多摩ニュータウン学会事務局 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.