1999.5.15
幹事 寺嶌敏雄
1.情報ネットワーク部会の役割及び活動範囲
理事会で承認された、当部会の役割および活動範囲は次の通りで、今後新たなテーマがあれば追加していきます。
1)学会の情報ネットワークを構築し、情報交換、会員のネットワーク化を促進することに関する事項
2)地域の情報ネットワークとの連携、情報交換、ネットワーク化の推進、啓蒙に関する事項
3)地域の情報ネットワークに関する研究
4)その他、情報ネットワーク全般に関する事項
2.98年度の活動実績
情報ネットワーク部会は、今年度設立され、まず内部固めを目指してホームページの構築、メーリングリスト設定、会員のネットワーク化の推進、教育を行ってきました。
現在約50%の会員がネットワークでつながっております。
1)多摩ニュータウン学会のホームページ立ち上げ
URL: http://www.tama-nt.org
枠組みを作り、過去の成果、活動予定、メール一覧など順次整備を行っています。
2)メーリングリスト設定
理事会 sky@tama-nt.org
研究企画委員会 wind@tama-nt.org
情報ネットワーク部会 earth@tama-nt.org
会員全体 rainbow@tama-nt.org
3)インターネット教室
PCを使えるが、インターネットが未だの方を対象に2回開催し、高い評価を得ました。
第1回インターネット教室98年8月29日13:00−17:00大妻女子大学情報処理実習室
27名参加
第2回インターネット教室99年3月13日13:00−17:00大妻女子大学情報処理実習室
29名参加
3.99年度の活動計画
99年度は、98年度の基礎固めをベースに、99年度の学会としての研究テーマ「街づくりの新しいパートナーシップを求めて」に沿って活動を発展させていきたいと考えています。
(1)内部固めに関する事項
1)ホームページの整備、充実
研究成果、総会報告、研究会報告など役割を決めタイムリーに掲載。
各部会毎にページを管理、運営してもらう方法や、掲示板の利用方法を考えられるが、現段階では、まだ、統一化はむずかしいと思われます。今後、ホームページの作成方法やアップの仕方について研修を行い、将来は各部毎で管理することを考えていきます。
当面、各部会毎に責任者を定め、原稿や資料をWord形式でいただき、事務局でホームページに掲載することをお願いします。
2)会員の情報ネットワーク化推進
パソコン教室、インターネット教室など大学の休みを利用し、パソコン実習室で開催。
・パソコン教室等を実施
対象者はキーボードが叩け、文章が書ける程度とします。(受講者の均一化)採算性も考えるが、会費はあまり高額にはできないので、NT学会員と一般会員に差をつけ、教室開催と同時に会員の加入促進も図ります。
ホームページ作成もメニューに加え、各部会で部会毎のページ作り出来るようにしたいと思います。作成ソフトの使用、HTMLタグを教えるか、音声・映像までの取り込みまでするのか今後検討します。
内容:@ インターネット入門教室
A ホームページ作成教室
時期:大学の夏休み、春休み
会場:多摩大、大妻女子大、中央大を使用
・個別支援の体制
個別支援は内容的に多面なるので、もうすこし様子を見る事とし既存のものを利用します。当面、トムハウスで行っているパソコンサロンの活用インターネットに加入し易いようにプロバイダリストを作成(HP上にアップし、全会員にPR。)Webゼミナール(玉木氏主催)の活用
(2)地域の情報ネットワーク化に関する事項
1)地域の情報ネットワークを調査し、連携体制の構築
2)地域の情報ネットワークを総括し、ホームページで紹介
地域のホームページやメーリングリストなど幅広く調査を行い、NT学会HPとリンクします。(特にNTに関するもには特別な印をつけす。)
3)研究会で地域の情報ネットワーク化に関するパネルディスカッション又は講演会を実施
・
年間の研究会のうちの1回に位置付け、研究企画委員会に諮ります。
4)地域の情報ネットワーク化に対する学会の位置付け、役割を検討
(情報ネットワーク化の啓発、推進など)
・
当面の課題とし、上記各項と関連させ、検討していきます。
(3)地域の情報ネットワーク化に関する研究(長期テーマ)
1)地域の情報ネットワークの有り方
2)同上の構築方法
・
今後、各年度毎に事業計画を進めると同時に長期的展望にたち、研究を進めていきます。
4.情報ネットワーク部会の定例会
2ヵ月1回開催。必要に応じて臨時にも開催します。